というわけでざっくりイラストの色が決まってきました。 次のページから「透明ピクセルをロック」「下のレイヤーでクリッピング」などを使って各パーツに影や色味を足していきます。 「clip studio paintで主線なしイラストの描き方(自己流)その2」へ
主線なし イラストの描き方- そこからは必死に主線無しイラストの描き方を勉強して、今なんとか形にできるレベルになりました。 主線無しイラストのメリットは大きく分けて以下の2つです。 「線画」工程が無いので完成までのスピードが圧倒的に早い 「現実」に近い表現が可能な主線なしイラストのQ&A PART6 主線なしイラストの4大要素「色」 01 色は最大の武器! 02 色の差分イラストを作ってみよう 03 色を塗るときの3つの考え方 描いてみよう!Lv1 固有色で描く 描いてみよう!Lv2 印象で描く 描いてみよう!Lv3 光で描く
主線なし イラストの描き方のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿